自宅で染められるカラートリートメント「ルプルプエッセンス カラートリートメント」と「サイオス(syoss)」を5つの項目で比較してみました!
二つとも自宅で手軽に染めることができると人気が高い商品です。
どちらも気になりますよね。
さて、どっちが良いのか・・・。
今回は購入する際に基本となる「1.料金」「2.染まり具合」「3.成分の特徴」「4.色の種類」「5.解約方法」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「ルプルプエッセンス カラー」と「サイオス 」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 通常価格、初回限定価格、配送料、などの料金で比較してみました。 |
2.染まり具合比較 | 置き時間や、色もちはどうかで比較してみました。 |
3.成分で比較 | 髪のためにどんな成分が入っているのか、安全性は?など比較してみました。 |
4.色の種類で比較 | カラーは何種類あるのか、どんな特徴があるのかで比較してみました。 |
5.解約方法で比較 | 定期コースを解約するときのやり方を比較してみました。 |
上記の5つの項目で、利尻カラートリートメントと利尻カラークリームを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ルプルプエッセンス カラー」と「サイオス」を料金で比較!
ルプルプエッセンスカラー | サイオス | |
通常価格(税込) | 3,630円 | 通常価格 877円 |
初回限定価格(税込) | 2,178円 | |
配送料 | 無料 | 販売サイトによる |
量はルプルプエッセンス カラートリートメントは170g、サイオスが180gと10gだけサイオスが多いです。
しかしお値段は、サイオスがぐっとお手頃価格。
ドラッグストアで売っていることも多く、買いやすくお手頃な価格が人気の理由のひとつかもしれません。
対するルプルプは、通常価格こそけっこうお高めですが、初回限定価格は1500円近くも安く使うことができます。
この価格になっていると使いやすいです。
2.「ルプルプエッセンス カラー」と「サイオス」を放置時間と色落ちで比較!
ルプルプエッセンス カラー | サイオス | |
放置時間 | 3分 | 濡れた髪、乾いた髪5〜10分 |
色落ち | 2週間 | 記述なし |
ルプルプエッセンス カラーの放置時間は、カラートリートメント最短の3分です。
しかもシャンプーしたあとの髪で3分です。
これはとても助かります。
というのも、シャンプー後の髪にカラートリートメントを塗って放置時間をたっぷりおくのって結構大変です。
タオルドライが足りないとポタポタ落ちてきますし。。。
もちろん乾いた髪でも染めれます。
しかも色持ちも長くて2週間も保つとされています。
頻繁に染めなくて良いとコスパも良くなりますね。
サイオスは、
色もちに関しては特に公式サイトに記載はありませんでしたが、「1週間に1回程度染めると良い」と書かれていたので、大体色もちもそれくらいとみて良いかと思います。
3.「ルプルプエッセンス カラー」と「サイオス」を成分で比較!
ルプルプエッセンス カラートリートメント | サイオス | |
こだわりの成分 | 「ルプルプWフコイダン」
潤いヴェールで頭皮の乾燥を防ぐ。 「三相球状ラメラパック」が髪に密着するパックの働き。 |
独自の濃厚カラー処方
|
こだわりの成分2 | 「トライアングルカラー処方」
低分子染料(HC染料)とイオンパワー染料(塩基性染料)に浸透促進成分をプラス(従来より染まる) 25種類の植物美容成分94.5% |
「ダブルケラチン*配合」
ダメージ補修 髪の内部に浸透して傷んだ髪の補修
|
不使用の成分 | ジアミン系染料、タール系色素、鉱物油、パラベン、合成香料、動物性原料、シリコーン |
【ルプルプエッセンスカラー全成分】
水、セテアリルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、ガゴメエキス、スサビノリエキス、ツボクサエキス、アカツメクサ花エキス、ウメ果実エキス、ソメイヨシノ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、ユズ果実エキス、オオムギ発酵エキス、アーチチョーク葉エキス、クチナシ果実エキス、ベニバナ花エキス、ムラサキ根エキス、ホホバ種子油、シア脂、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、オプンチアフィクスインジカ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油、オレンジ果皮油、コリアンダー果実油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、ベルガモット果実油、ジャスミン油、ダマスクバラ花油、ティーツリー葉油、ウイキョウ果実油、加水分解コンキオリン、加水分解エンドウタンパク、加水分解ダイズエキス、コーヒー種子エキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、スフィンゴ糖脂質、水添レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、γ-ドコサラクトン、グリセリン、グリチルリチン酸2K、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、水添ナタネ油アルコール、ステアリン酸グリコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリクオタニウム-7、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、炭酸水素アンモニウム、クロルヒドロキシAl、DPG、イソペンチルジオール、ペンチレングリコール、イソプロパノール、エタノール、BG、フェノキシエタノール、安息香酸Na、(+/-)塩基性茶16、塩基性青99、HC青2、HC黄4、塩基性黄87、塩基性橙31、HC青16
LPLPエッセンスカラートリートメントは、従来のルプルプより染まりが良くなっているのですが、浸透促進成分がプラスされています。
キューティクルを開かずにしっかりと浸透させることで、3分でも染まりやすいカラーになっています
もちろん、ルプルプならではオリジナル成分「ルプルプWフコイダン」も入っています。
高分子のフコイダンが頭皮を潤わせ、低分子フコイダンが毛穴の奥に浸透して、頭皮環境をととのえます。
三相球状ラメラパックも、ルプルプの独自技術で、髪に密着するパック効果で色落ちを防ぎます。
【サイオス全成分】
成分:水、セテアリルアルコール、セタノール、 イソノナン酸イソノニル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ジメチコン、フェノキシエタノール、乳酸、ベヘントリモニウムクロリド、メチルパラベン、水酸化Na、ジメチコノール、イソプロパノール、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、2‐アミノ‐6‐クロロ‐4‐ニトロフェノール、HC青12、HC青16、HC赤3、HC黄2、N,N’‐ビス(2‐ヒドロキシエチル)‐2‐ニトロ‐p‐フェニレンジアミン、塩基性赤76、塩基性黄57、香料
サイオスは独自の濃厚カラー処方が使われており、しっかりとした染まりに期待ができます。
しかしお値段がお手頃なこともあり、ダブルのケラチンのみで、パサつきやダメージがある方には少し物足りないかもしれません。
さらに、口コミでもよく注意喚起されているのが、ジアミン入りということ。。。
公式サイトでは、このフェニレンジアミンというのは一般的な酸化染料のジアミンとは違うと書かれていました。
ただし、ジアミンアレルギーのある方は注意をされた方がよいかと思いました。
4.「ルプルプエッセンス カラー」と「サイオス」を色の種類で比較!
ルプルプエッセンス カラー | サイオス | |
色の種類 | 5種類 | 4種類 |
ルプルプエッセンスカラーは、
エボニーブラック、ウォルナットブラウン、チークブラウン、ハニーブラウン、アッシュブラウン
定番的なカラー3色に加え、ハニーブラウンとアッシュブラウンが追加され、トレンドが意識されています。
5色は混ぜて使っても問題ないそうです。
対するサイオスは、 ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラック
4色あり、いずれも濃い目のしっかりしたカラーです。
5.「ルプルプエッセンス カラー」と「リライズ」を解約方法で比較!
ルプルプエッセンス カラートリートメント | サイオス | |
解約期間 | 次回受け取り予定日の7日前 | 定期購入は公式サイトに無し |
解約の連絡方法 | 電話、公式サイトのマイページ、(公式LINE) |
初回割引で購入したあと、解約をしたいとき、ルプルプは次回受取予定日の7日前までに連絡をすると、即解約ができます。
電話連絡のほかに公式サイトのマイページ、LINE登録しておくとそちらからも連絡できました。
サイオスは、公式サイト内には定期購入がありませんでした。
なので解約手続き方法も無いです。
「ルプルプエッセンス カラートリートメント」をおすすめの方はこんな人!
- 短時間で染まるカラートリートメントが欲しい人
- 髪が傷んでいる人、ダメージを改善したい人
- 色もちのよいカラートリートメントで染めたい人
ルプルプはとにかく短時間で染まりがよく、色もちもカラートリートメントでは最長クラスです。
(色もちは個人差がありますが)
髪をいたわる成分がたっぷり入っているので、白髪染めやヘアカラーで傷んでしまった髪にも優しいカラートリートメントです。
お値段もほどよい価格でかつ、色もちが良いので、結果的にコスパが良い感じるひとも多いです。
カラーバリエーションも豊富なので選ぶ楽しさもあって、白髪染めが楽しくなりそうです。
ルプルプエッセンス カラートリートメントの公式サイトはこちら
「サイオス」をおすすめの方はこんな人!
- お手頃価格のカラートリートメントを使いたい人
- 髪が健康で丈夫な人
- 美容室カラーのつなぎに使いたい人
サイオスは薬局でも売っていて、価格もリーズナブルで買いやすいお値段です。
美容室でカラーをしたけど、「あ、白髪が目立ってきた!」と思ったとき、すぐに染めるのにぴったりです。
ただし、髪を艶やかにする成分などはそれほど含まれていないので、トリートメントとしてではなく最後にトリートメントやコンディショナーを使った方が良いと思います。
ジアミンアレルギーのある方は他のカラートリートメントにした方が安心です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のカラートリートメント「ルプルプエッセンスカラートリートメント 」と「リライズ 」の違いを5つご紹介してきました。
ルプルプエッセンスカラーとサイオスは結構比較して検討する方も多いようですが、実は「ルプルプエッセンスカラー」と「フラガール 」で比較する方も多いのです。
どちらもしっかり染まると大人気のカラートリートメントですからね〜。
詳しくは「LPLPルプルプエッセンスカラートリートメントとフラガール を5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。