自宅で染められるカラートリートメント「利尻カラートリートメント」と「マイナチュレ 」を5つの項目で比較してみました!
どちらもカラートリートメントブームを牽引してきたような、2大カラートリートメント。
今回は購入する際に基本となる「1.料金」「2.染まり具合」「3.成分の特徴」「4.色の種類」「5.解約方法」「6.口コミ」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
利尻カラートリートメントとマイナチュレ 買うならどっち?
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「利尻カラートリートメント」と「マイナチュレ 」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 通常価格、初回限定価格、配送料、などの料金で比較してみました。 |
2.染まり具合比較 | 置き時間や、色もちはどうかで比較してみました。 |
3.成分で比較 | 髪のためにどんな成分が入っているのか、安全性は?など比較してみました。 |
4.色の種類で比較 | カラーは何種類あるのか、どんな特徴があるのかで比較してみました。 |
5.解約方法で比較 | 定期コースを解約するときのやり方を比較してみました。 |
6.口コミ比較 | 実際に使った方の口コミで比較をしてみました。 |
上記の5つの項目で、利尻カラートリートメントとマイナチュレ を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「利尻カラートリートメント」と「マイナチュレ 」を料金で比較!
![]() |
![]() |
|
商品名 | 利尻カラートリートメント | マイナチュレ |
容量 | 200g | 200g |
通常価格(税込) | 3,300円 | 5128円 (4,378+送料750円) |
初回限定価格(税込) | 2,200円 | 2,980円 |
配送料 | 550円 | 無料 |
量は利尻カラートリートメントは200g、マイナチュレ 200g
どちらも同じ量です。
利尻カラートリートメントは、通常価格が3300円。
初回限定で2200円で試すことができます。送料をプラスすると2750円です。
マイナチュレ は、もとのお値段がかなり高めです。
しかし定期購入の初回限定価格は、かなりお安くなります。
回数も決められていません。
2回目以降は、3,718円(税込)です。
2.「利尻カラートリートメント」と「マイナチュレ 」を放置時間と色落ちで比較!
利尻ヘアカラートリートメント | マイナチュレ | |
放置時間 | 濡れた髪10分 乾いた髪30分 | 10分 濡れた髪乾いた髪 |
色落ち | 記載なし | 記述なし |
利尻カラートリートメントは、濡れた髪でも乾いた髪でも使えます。
利尻カラーを乾いた髪に使っている人の口コミに「よく染まる」というものが多く見られました。
乾いた髪にたっぷり時間を置くことで、よりしっかりと染まるようです。
とくに染まりにくい生え際は、たっぷり塗って1時間くらい置いている人もたくさん居らっしゃいました。
マイナチュレもよく染まるという口コミが多いです。
放置時間は公式サイトでは、シャンプー後の髪に使って時間は10分。
染まりにくい人は乾いた髪に染めるようすすめられています。
どちらのカラートリートメントも染まりやすいと人気ですが、1度で染まる人もいれば、一回では染まりにくい人も居ますが、放置時間と色もちはほぼ同じくらいかなと思います。
3.「利尻カラートリートメント」と「マイナチュレ」を成分で比較!
利尻ヘアカラートリートメント | マイナチュレ | |
こだわりの成分 | 保護成分、ヒアルロン酸、デンプンポリマー
ダメージ補修成分トリプルPPT成分 植物由来28種の美髪成分 天然利尻昆布配合 |
白髪ケア、ヘアケア、スカルプケア、エイジングケアができる。
植物由来原料94% |
こだわりの成分2 |
「カラー成分」 イオン色素、ナノ分子カラーに 天然由来植物色素を配合 (シコン、クチナシ、ウコン、穴トー)
|
「美髪成分」 2種のケラチン(毛髪内部を補う)、 ヒートプロテクト(ドライヤーの熱で髪を補修) 擬似CMC(キューティクル同士をくっつける) |
不使用の成分 | パラベン、シリコーン、ジアミン系色素、無鉱物油、酸化剤、4級アミン | シリコン、鉱物油、パラベン、ジアミン系染料、紫外線吸収剤、合成香料、法定タール色素、サルフェート |
水(特殊水)、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアリン酸、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、BG、イソペンチルジオール、パルミチン酸エチルヘキシル、ミツロウ、リシリコンブエキス、ローヤルゼリーエキス、アルギン酸Na、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、カキタンニン、乳酸、乳酸Na、水添ヤシ油、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ミリスチン酸、ボタンエキス、プラセンタエキス、フユボダイジュ花エキス、パーシック油、ニンニク根エキス、トコフェロール、センブリエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ステアリン酸グリセリル、ゴボウ根エキス、ゲンチアナ根エキス、カワラヨモギ花エキス、カミツレ花エキス、オランダガラシ葉エキス、オドリコソウ花エキス、オタネニンジン根エキス、オクラ果実エキス、エタノール、アルニカ花エキス 、アルテア根エキス、PEG-40水添ヒマシ油、オオウメガサソウ葉エキス、ユズ果実エキス、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-10、AMP、PPG-3カプリリルエーテル、イノシトール、グリチルリチン酸2K、バチルアルコール、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ポリアミノプロピルビグアニド、マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル、水溶性アナトー、加水分解クチナシエキス、ムラサキ根エキス、ウコン根茎エキス、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、HC黄4、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、塩基性黄57
利尻ヘアカラートリートメントといえば、利尻昆布。
天然利尻昆布には、うるおい、保湿、保水の成分がたっぷり含まれていて、髪と頭皮の潤いをキープします。
植物由来の美髪成分がたっぷり含まれ、ダメージ補修成分も入っています。
カラー成分は、イオン色素、ナノ分子カラーに天然由来の植物色素が配合されています。
天然色素として、水溶性アナトー、クチナシ青、シコンエキス、ウコンエキスなどが含まれていて、しっかり染めつつも、髪と頭皮の潤いをキープしてダメージも補修してくれます。
髪に優しく、ハリ・コシ・ツヤを与える美髪ケアができます。
水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、水添ナタネ油アルコール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸グリセリル、オレンジラフィー油、イソプロパノール、クロルヒドロキシAl、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、デキストリン、ボタンエキス、BG、フユボダイジュ花エキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コンフリー葉エキス、グリセリン、加水分解ケラチン(羊毛)、デキストラン、アセチルヘキサペプチド-1、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、アシタバ葉/茎エキス、ガゴメエキス、ウコン根茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、アルテア根エキス、セージ葉エキス、スギナエキス、ベルガモット果実油、ラバンデュラハイブリダ油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、テレビン油、クスノキ樹皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、アルニカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、(+/-)HC青2、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄4、HC黄2
白髪ケア、ヘアケア、スカルプケア、エイジングケアができる、1本で4役の働きをするのがマイナチュレ です。
髪をさらつやにするヒートプロテクト(ドライヤーの熱で髪を補修)や、擬似CMCというキューティクをくっつける成分も含まれています。
髪はキューティクルがととのっているとツヤが出てきれいにみえますよね。
また、パッチテスト、アレルギーテスト、スティンギングテスト済みなので、敏感肌の人にも優しいカラートリートメントです。
(不安な方は、パッチテストをお忘れなく!)
利尻カラートリートメント、マイナチュレ どちらも成分にダメージを修復させるものや、髪にツヤをもたらすものが含まれています。
肌が弱い人も使えるように配慮もされていますし、どちらも甲乙つけがたいですね。
4.「利尻カラートリートメント」と「マイナチュレ」を色の種類で比較!
利尻カラートリートメント | マイナチュレ | |
色の種類 | 4種類 | 2種類 |
ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ブラック
4色、どれも定番的な人気色が揃っています。
どれもこれも安定したカラーですし、利尻カラーを愛用している人は「色が好き」という口コミが多いです。
実は利尻カラートリートメントでもブラックは人気が高いのです。
黒を選ぶ男性も多いようで、利尻カラートリートメントは男性の口コミも多いです。
そして利尻シリーズの、利尻シャンプーやカラークリーム(ヘアマニキュア)も同じ色展開なので、一緒に組み合わせて使うこともできます。
マイナチュレは、2種類。
ダークブラウン、ブラウン
ダークブラウンはよく染まると人気ですが、ブラウンは明るいというよりもちょっと赤みが強くでる色です。
わたしも「思っていたより赤いかも・・・」と思いました。

赤みが気になるひとはブラウンは注意したほうが良いかも。
また「マイナチュレ にはブラックがない」という口コミも見かけました。
カラーは断然、利尻カラートリートメントのほうが選択肢があって選びやすそうです。
5.「利尻カラートリートメント」と「マイナチュレ」を解約方法で比較!
利尻カラートリートメント | マイナチュレ | |
解約期間 | 定期コースじゃありません | 次回お届け日10日前まで |
解約の連絡方法 | 連絡しなくてよい | 電話のみ |
利尻カラートリートメントは定期コースじゃないのです。
一回お試しで使うことができます。
なので解約の連絡もしなくてよしです。
そして、1100円割引での購入できるのです。
公式サイトのみのサービスですが、ドラッグストアで買うよりお得感があります。
定期購入の初回で安く買えるのはとても助かりますが、最初から1,100円割引ってありがたいです。
面倒な解約手続きがいらないですし。
初めてカラートリートメントを使う方も、試しやすいと思いました。
マイナチュレ の定期コースは回数が決められていません。
次回お届け日の10日前までに連絡をすると、解約ができます。
TEL:0120-027-710
受付時間 9:00~20:00(土日祝除く)
解約方法は電話だけなのがちょっと不便かな。
もちろん引き止められたりすることはないです。
6.口コミ比較
カラートリートメントにしては染まるほうだとも思います。ただ、トリートメント効果は特に感じません。とにかくボトルが使いづらいです。中身が出てきにくい、飛び散る、最後まで使い切るのが難しい!なんだかんだでドラッグストアで買える中では1番使いやすいし染まりもいいです!一回で、しっかり染まりました。
美容院でのカラーは、怖いので、そのままずっと、利尻トリートメントを、使っています。
色は、ブラックで、専用のキャプをし、1時間強くらい時間をおきます。@コスメより引用
乾いた髪にたっぷり塗布して待つこと1時間で、やっとうっすら色が入りました。
ブラックがないのは不満。手袋付きだったんですが、ゴム製で一回で破れました乾いた髪に塗って10分以上放置した後、シャンプーするやり方で、よく染まります。刺激もありません。カラートリートメントって染まりづらいイメージがあるのですが、マイナチュレさんは2回ほど塗ればしっかり染まってありがたいです。@コスメより引用
「利尻カラートリートメント」をおすすめの方はこんな人!
- 定期購入じゃないカラートリートメントを使いたい人
- しっかり染まるカラートリートメントを使いたい人
- ダメージケアも一緒にできるカラートリートメントが欲しい人
- カラーが豊富なカラートリートメントを使いたい人
- カラーシャンプーと一緒に使いたい人
- 自然派の成分で白髪をケアしたい人
やはり染まりやすさと髪がさらつやになることでは定評があります。
髪のダメージをケアできる成分がたっぷり入っているので、白髪染めで髪がいたんだ人も使うことができます。
\ 初回限定キャンペーン1,100円割引 /
定期コースじゃありません
「マイナチュレ 」をおすすめの方はこんな人!
- 敏感肌の人
- ダメージヘアのケアができるカラートリートメントが欲しい人
- ツヤやハリのある髪にしたい人
- 頭皮がいたまないカラートリートメントを使いたい人
ただし、気になる方は事前にパッチテストをおすすめします。
ダメージヘアやエイジングのケアもいっしょにできるので、髪のダメージが気になっている方にもおすすめです。
白髪ヘア、ヘアケア、スカルプケア、エイジングケア、が一本でできます。
\ 初回限定キャンペーン中!/
定期回数決まりなし
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のカラートリートメント「利尻ヘアカラートリートメント 」と「マイナチュレ 」の違いを5つご紹介してきました。
利尻ヘアカラートリートメントとマイナチュレ」は結構比較して検討する方も多いようですが、実は「利尻カラートリートメント」と「リライズ 」で比較する方も多いのです。
どちらもドラッグストアで買える人気カラートリート財ですが、違いはどの辺?
詳しくは「利尻カラートリートメントとリライズ を5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。