MENU

ルプルプ(LPLP)エッセンスカラーとリライズを5つの項目で徹底比較!

ルプルプエッセンスカラーリライズ比較
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

自宅で染められるカラートリートメント「ルプルプエッセンス カラートリートメント」と「リライズ」を5つの項目で比較してみました!

二つとも自宅で手軽に染めることができると人気が高い商品です。

どちらも気になりますよね。

さて、どっちが良いのか・・・。

今回は購入する際に基本となる「1.料金」「2.染まり具合」「3.成分の特徴」「4.色の種類」「5.解約方法」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

ルプルプエッセンスカラーリライズ比較

目次

「ルプルプエッセンス カラー」と「リライズ 」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 通常価格、初回限定価格、配送料、などの料金で比較してみました。
2.染まり具合比較 置き時間や、色もちはどうかで比較してみました。
3.成分で比較 髪のためにどんな成分が入っているのか、安全性は?など比較してみました。
4.色の種類で比較 カラーは何種類あるのか、どんな特徴があるのかで比較してみました。
5.解約方法で比較 定期コースを解約するときのやり方を比較してみました。

上記の5つの項目で、利尻カラートリートメントと利尻カラークリームを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「ルプルプエッセンス カラー」と「リライズ」を料金で比較!

ルプルプエッセンスカラー リライズ
通常価格(税込) 3,630円 通常価格 2970円
初回限定価格(税込) 2,178円
配送料 無料 販売サイトによる

量はルプルプエッセンス カラートリートメントは170g、リライズ は155gとルプルプ の方が少し多め。

量に比例して(?)、お値段もマイナチュレ の方が高くなります。

リライズは初回限定価格が設置されていないようで、通常価格のまま2,970円での販売になります。

最安値もこのお値段ですね。

2.「ルプルプエッセンス カラー」と「リライズ」を放置時間と色落ちで比較!

ルプルプエッセンス カラー リライズ
放置時間 3分 5分
色落ち 2週間 1週間

ルプルプエッセンス カラーの放置時間は、カラートリートメント最短の3分です。

しかもシャンプーしたあとの髪で3分です。

これはとても助かります。

というのも、シャンプー後の髪にカラートリートメントを塗って放置時間をたっぷりおくのって結構大変です。

タオルドライが足りないとポタポタ落ちてきますし。。。

しかも色持ちも長くて2週間も保つとされています。

頻繁に染めなくて良いとコスパも良くなりますね。

リライズ はルプルプより長めの10分。

色もちに関しては特に公式サイトに記載はありませんでしたが、「1週間に1回程度染めると良い」と書かれていたので、大体色もちもそれくらいとみて良いかと思います。

3.「ルプルプエッセンス カラー」と「リライズ」を成分で比較!

ルプルプエッセンス カラートリートメント リライズ
こだわりの成分 「ルプルプWフコイダン」

潤いヴェールで頭皮の乾燥を防ぐ。

「三相球状ラメラパック」が髪に密着するパックの働き。

「ジヒドロキシインドール」

着色成分

100%天然由来の黒髪メラニンのもと

麹の発酵技術を応用してつくられた独自の着色成分。

こだわりの成分2 「トライアングルカラー処方」

低分子染料(HC染料)とイオンパワー染料(塩基性染料)に浸透促進成分をプラス(従来より染まる)

25種類の植物美容成分94.5%

不使用の成分 ジアミン系染料、タール系色素、鉱物油、パラベン、合成香料、動物性原料、シリコーン ジアミンフリー

LPLPエッセンスカラートリートメントは、従来のルプルプより染まりが良くなっているのですが、浸透促進成分がプラスされています。

キューティクルを開かずにしっかりと浸透させることで、3分でも染まりやすいカラーになっています

もちろん、ルプルプならではオリジナル成分「ルプルプWフコイダン」も入っています。

高分子のフコイダンが頭皮を潤わせ、低分子フコイダンが毛穴の奥に浸透して、頭皮環境をととのえます。

三相球状ラメラパックも、ルプルプの独自技術で、髪に密着するパック効果で色落ちを防ぎます。

リライズはカラートリートメントとは違い、ジヒドロキシインドールという着色成分で白髪を着色していきます。

ジヒドロキシインドールというのは、麹の発酵技術から作られた、100%天然由来の黒髪メラニンのもととなる成分。

花王独自のものになります。

加齢によって白髪ができる人は、メラニンが生成されていないことに着目し、メラニンのもとで着色していくのがリライズ。

とくに、髪と頭皮に潤いを与える成分などは入っていません。

潔いほどです。

そして調べてみると、リライズはアルカリ性が強い成分、エタノールアミンが配合されています。

そのため髪がキシキシする人もいます。

髪がパサつきやすい人は、注意した方が良いかと思いました。

4.「ルプルプエッセンス カラー」と「リライズ 」を色の種類で比較!

ルプルプエッセンス カラー リライズ
色の種類 5種類 1種類

ルプルプエッセンスカラーは、

エボニーブラック、ウォルナットブラウン、チークブラウン、ハニーブラウン、アッシュブラウン

定番的なカラー3色に加え、ハニーブラウンとアッシュブラウンが追加され、トレンドが意識されています。

5色は混ぜて使っても問題ないそうです。

対するリライズ は、 色はリ・ブラックのみ。

以前は、グレーアレンジもありましたが、こちらは廃止になっています。

カラーは一色ですが、仕上がりの好み別で選ぶことができます。

「ふんわり仕上げ」「まとまり仕上げ」仕上がりを選べるのは良いですね。

5.「ルプルプエッセンス カラー」と「リライズ」を解約方法で比較!

ルプルプエッセンス カラートリートメント リライズ
解約期間 次回受け取り予定日の7日前 定期購入は公式サイトに無し
解約の連絡方法 電話、公式サイトのマイページ、(公式LINE)

初回割引で購入したあと、解約をしたいとき、ルプルプは次回受取予定日の7日前までに連絡をすると、即解約ができます。

電話連絡のほかに公式サイトのマイページ、LINE登録しておくとそちらからも連絡できました。

リライズは、公式サイト内には定期購入がありませんでした。

なので解約手続き方法も無しです。

「ルプルプエッセンス カラートリートメント」をおすすめの方はこんな人!

  • 短時間で染まるカラートリートメントが欲しい人
  • 髪が傷んでいる人、ダメージを改善したい人
  • 色もちのよいカラートリートメントで染めたい人

ルプルプはとにかく短時間で染まりがよく、色もちもカラートリートメントでは最長クラスです。

(色もちは個人差がありますが)

髪をいたわる成分がたっぷり入っているので、白髪染めやヘアカラーで傷んでしまった髪にも優しいカラートリートメントです。

お値段もほどよい価格でかつ、色もちが良いので、結果的にコスパが良い感じるひとも多いです。

カラーバリエーションも豊富なので選ぶ楽しさもあって、白髪染めが楽しくなりそうです。

「リライズ」をおすすめの方はこんな人!

  • 黒く染めたい人
  • 髪が健康で丈夫な人
  • 浴室が汚したくない人

リライズは回数を重ねればかさねるほどかなり黒くなります。

しっかり黒くそめたい方にはおすすめです。

また髪や頭皮を潤すような成分は含まれていないので、髪がダメージを受けている人は注意が必要かと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のカラートリートメント「ルプルプエッセンスカラートリートメント 」と「リライズ 」の違いを5つご紹介してきました。

ルプルプエッセンスカラーとリライズは結構比較して検討する方も多いようですが、実は「ルプルプエッセンスカラー」と「サイオス」で比較する方も多いのです。

どちらも大人気のカラートリートメントですからね〜。

詳しくは「LPLPルプルプエッセンスカラートリートメントとサイオスを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

目次